仕事のBGM(?)に録り溜めてた大河ドラマを見てみました。
直近2話くらい見れておりませんでした。
あーーーー。今、もう、秀吉をハリセンで張り倒したい気分!!!です。なんなんだあいつはーー!!(笑)
「茶々の反乱」の回では、ホタテ焼きのシーンとか大爆笑してしまいました。なんの番組ですかこれ!料理番組?演出が大河ドラマっぽくなくて、ギャグ満載。すっごい面白いってわけじゃないんだけど、大河ドラマぽくないのが意表ついたのかもう笑えてしょうがなかったです。ほんと色んな意味でおもしろいな、今年の大河ドラマ。
しかし、千宗易の言葉はちょっとズキっときますね、この屈辱を胸に生きていけ、かぁ。悔しい、と泣き出す茶々にうっかりもらい泣きしてもうた。こうやって、小さな挫折やら小さな敗北感を日々積み重ねながら人間て生きていく、というより、生きていけるんですよね~としみじみ。人間だから生きていけるんです、これが動物だったら死に値していると思う。いいオトし方でした。展開はたるいですが(ちょっと辛口すんまそん、だって途中までホント無駄に思えたんですこの回…)
おねが離縁させて頂きますー言うた回もなかなか面白かった。いいぞ、おね、もっとやれ!!もう私、秀吉は時代劇にありそうな「よいではないかよいではないか」と迫ってくるエロ悪代官にしか見えない助けて。
とりあえず地味に大河はおもしろいです。地味に。逐次ツッコミしながら見る番組だと思います。