最近、土屋アンナの歌にハマってます。
歌ね。性格とか顔とかはよく知らんので女優としての彼女でなく。
もともとはアニメのNANAから入ったわけなんですが。
rose、黒い涙、LUCY
どれもハマりまくり。やっべぇ。
気付いたらi-tuneで全曲ダウンロードしてました…。
(いくらかかったかは知らん。i-tuneのダウンロードサービスってやばいよね、ボタン押せば一発ダウンロード開始ですから…。クレカの存在すら忘れるこの仕様考えたひと、いろんな意味ですごいよ)
Imitation nightが好きだなー。
直接的なことなぞひと言も書いてないのに
なぜもこう卑猥というかエロスなんでしょうこれ。(私の頭がおかしいのか)
【そうね、取り合えず 『愛』のせいにして】
いいねぇこのフレーズ。
そうね、とりあえず何でも愛のせいです。確かに。
愛という言葉は都合いいよなあ。愛ってこの世で一番言葉にしにくい言葉だと思うのよ。「【愛】してる」とか言われた瞬間にちょっとだけ醒めるようなそんな感覚になるのは名詞「愛」のあいまいさのせいだと思う。誰も見たことないくせによくもまぁ愛を語る歌と物語が多いこと、と辟易したころもあったなぁと懐かしくなったり。
そう、まだ「愛」というよくわからん名詞より「好き」という形容詞のほうが能動的な分マシ。……私は動物的なんでしょうか。「好き」に名詞はないもの。
【そうね、取り合えず 『愛』のせいにして】
とげとげしいこのフレーズがとてもとても気に入りました。
待ちわびてた印刷所からの返信がやっとこさ来て、ほっとひといき。コミケから書類も届いて、あーーなんかいよいよ夏コミが来るんだなとようやく実感をもてるようになってきました。あ、あせってきたー。